生存記録

食べたものや日記を書いています

5月26日 気がついたら5月最後の日曜日だった

時間が過ぎるの早すぎないか?前回の振り返りから2週間くらいしか経っていない気がするんだが…。


hamcheeselettuce.hatenablog.com

 

今年やりたいことは5つにまとめていた。

①ZINEを作って売る

②運動を習慣化する

③読書DAYを作る

④6割くらいのパワーで仕事する

⑤美味しいお店に友人と行く

 

今回は①と④について重点的に振り返ろうと思う。

①については、とにかくZINEを作って文フリで売ることができてよかった…!!慣れないツールを使ったり入稿で失敗したり、色々と学びが多かった。文フリで実際に買ってもらうことの難しさや喜びも味わえたし、クオリティの高いZINEを見て「じ、自分もっと頑張ります…」と思ったり。当たり前だけどものを作って売るって、すごいことだな。色々な工夫が必要になる。でも自費出版は売れるためじゃなく自分のために表現できるから、チャレンジの幅は広い気がする。

冬も申し込んだけど、文フリというイベントに限らず、日記とかノンフィクションものに興味を持ってもらえる人に手にとってもらえたらと思う。文フリ、開催場所がビッグサイトになるというのはすごいことだけど、人の多いイベントってそれはそれで大変そうだなと思う。特に自分は数年前すごく刺激に弱い時期があったので、そのときの自分だったら絶対行けなかったと思う。運営も場所が変わるだけで大変そうだし……。良い場にしていけたらいいなあ。もうちょっとエッセイ中心のZINEを作ろうかなと考え中。テーマは…今考えているものは食に関すること、今の世の中について思うこと(戦争あかんやろ…とか、忙しすぎるとよくないとか)、などいろいろ考えてはいるけれど、決まっていない。


さて、次は④について。

最近仕事の仕方がよくない。6割とかそういう問題ではなく、気持ちの切り替えができていない。自分のアウトプット微妙だったかなとか、そういうことをくよくよ悩んでしまう。いや、悩んでも何も解決しないけど…とわかっていながらもやもやしてしまう。気持ちを切り替えましょう。これは決意するしかない。あと夕食食べたあとに仕事しない日を意識して決めたほうがいいかも。ずるずるやってしまうから。
くよくよもやもやずるずる。全部よくない感じですね。
6割くらいのパワーで、は難しいかもしれない。ポジション的にハードなのは仕方がないから。けれど夕食後に何もしない日を作るのは大事そう。

というわけであとちょっとで6月である。ひょえー!はやいよ。とにかく心身第一で。今日は文フリで買ったZINEをゆっくり読めて良い日だった。