生存記録

食べたものや日記を書いています

5月24日 基本労働時間を1日8時間から5時間にしましょう

強行採決だよ。いいですか、強行採決というのは平和のためにやるべきなんです。

そもそも、8時間って長いよ。誰しもが朝パッと起きてちゃきちゃき週5で働けるわけじゃないんだよ。自分自身のためにも、周囲との関係性を心地よいものにするためにも5時間くらいが妥当じゃないでしょうか。朝ゆっくり起きて、近所のカフェでコーヒー飲んだり近所の人とおしゃべりしたりして、朝10時に出勤。ランチもちゃんと食べて、そのあと天気がよかったらオフィスの外を歩いたりして。16時、外が暗くなる前に退勤して、本屋めぐりしたり、公園で散歩したり、デモ活動でも、友人とボードゲームやるでもいいじゃないですか。こんな世界を私は待っている。

人間、忙しくなるとどんどん馬鹿になると思う。最近の自分を見ていてそう思う。物価の値上げとか、まずそうな法案が可決されるとか、そういう話を知るのが直前だったり事後だったりして「あー」と口を開けているだけになる。辛い。

そういうわけで今日も夜ご飯を食べたあとに仕事してしまった。どうすればいいのか。ちなみに残業時間は全然健全で(他の日に早く上がったりしているから)、それでもなんだかこれはダメだなと思うのである。